クリニックから病棟勤務への復帰

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
精神科看護師

[Question]
「クリニックから病棟勤務への復帰」

私は25歳の看護師です。学校卒業後に大病院へ就職したのですが、職場の人間関係が原因で退職してしまいました。そのため、病棟勤務の経験がほとんどありません。

その後は小児科の個人クリニックにて働いているのですが、やはりもう一度病棟勤務にチャレンジしたい、いろいろな知識を身に付けたい、と思うようになりました。

そこで質問なのですが、ブランクがあると病棟勤務は辛いものでしょうか。小児科の病棟ならば知識を活かせるかなと思うのですがどうでしょうか。

[Answer]

私も25歳の看護師です。同じような経験をしたことがありますので、回答いたします。

私は外来の透析センターで仕事をスタートしました。1年後に内科病棟へ移動となり、そこで2年間が経過しています。

外来透析センターでは、周囲の看護師はおばさん世代の方々ばかりでした。ベテランの方々ですし、業務時間にも余裕があったので、新人に対しても大人の態度で接してくれました。私としても、ギスギスした雰囲気を感じることはありませんでした。

ところが病棟では、いつも注意されていて、怒られてばかりいました。おそらく、「この新人、使えないわ」と思われていたのでしょう。私にしても、周囲に気を使いすぎてへとへとでした。生理が止まり、黒色便が出たほどです。

当時は、看護師なんか辞めてしまおう、と本気で考え込んでいたのです。いまでも、あの方々は嫌いです。質問者さんの「人間関係の悩み」がどういうものか分かりませんが、少しは参考になるのではないかと思います。

さて、私の場合ですが、ある時に「看護師として病棟経験を積み、次にステップアップしたい」と決心をしました。それからは、ガムシャラに頑張りました。「あなたほど使える人、見たことないわ。凄いわね」と言わせてやる、と決心をしたのです。

頑張っているのが患者さんに分かったのでしょうか。患者さんから励ましの言葉を貰うようになりました。これが、本当に嬉しかったです。さらに、プロ意識も出てくるようになりました。どんな職業でも、人間関係も仕事のうち、それを含めて給料を貰っているのだ、と思うようになったのです。

病棟、特に急性期病棟は忙しいのが当たり前です。ですから、新人を優しくフォローするという心の余裕が少ないのではないでしょうか。また、医療がより複雑に、さらに高度になれば覚える業務も格段に増えます。それをこなすだけで精一杯で余裕がなくなり、結果として新人には冷たくなってしまう、ということもあります。

質問者さんが病院を探される場合は、卒後教育や新人教育に力を入れているかどうかを判断基準の一つにするのがいいと思います。そして、面接のときは、率直に病棟経験が少ないことを言ってみたらどうでしょうか。

質問者さんは、「チャレンジしたい、いろいろな知識を身に付けたい」とのこと。一人前のプロになり、「凄いわね」と言われる日を目指してください。

SNSでもご購読できます。

   

   

コメントを残す

*