[Question]
産休明けの職場復帰で、どの病棟へ行けばいいのかを悩んでいます。
私は、看護師になって5年目で、現在は育児休暇中です。
産休の数カ月前に、急性期病棟に移りました。
急性期病棟は、緊急入院があったり、時間外勤務が多くて、とにかく忙しい病棟です。
私は、始業30分以上前から病棟に入り、情報収集をしていました。
そうして急性期病棟に慣れようと、必死だったのです。
ところで、この病棟には、ベテランの看護師さんがいました。
彼女は、朝ギリギリに出勤し、定時に帰っても業務をこなしていたのです。
もっとも、彼女には小さい子供がいて、定時に帰らなければならない、という事情があったのですが。
急性期病棟の師長さんはいい人で、彼女が定時に帰れるよう、配慮していました。
師長さんは、私にも気配りをして下さいました。
私は、急性期病棟に移って数か月後に妊娠が発覚しました。
師長さんは、私の体の事を気にかけて、寝たきりの患者さんを外してくれたりしました。
そして産休に入り、出産しました。
現在7カ月の娘がいます。
来年4月に復帰予定です。
それで、どの病棟に入ればいいか、を悩んでいるのです。
急性期病棟に戻れば、事情が分かっているので、いいと思います。
でも、とにかく忙しい職場です。
子供を抱えて、出来るかな、と不安になっています。
あのベテラン看護師さんのようには出来ないと思うのです。
そこで、外来へ行くことを考えました。
外来は、主婦の方が多く、残業も少ないと聞いています。
でも、人間関係は、どうなのか不明です。
急性期病棟は、忙しいけれども、人間関係は分かっています。
外来は、仕事に余裕はあるかもしれないけれども、人間関係は分かっていません。
どちらがいいのでしょうか?
ちなみに、育児では、ほとんど私1人がやっています。
主人は、仕事でいつも帰りが遅く、頼れません。
主人の両親も自営業で、終わるのが深夜なのです。
また、私の両親は、遠方で頼れません。
それになにより、子供にとり、母親は私だけです。
子供第一の生活を考えているのです。
どうしたらいいのか、皆様、ご意見、アドバイスをお願いいたします。
[Answer]
初めまして。
私は、現役の副看護部長をしているメンタルナースマンです。
人事などにも関わっています。
それで、一言、発言させていただきます。
私が働いている病院にも、ママ看護師さんが沢山いらっしゃいます。
ベテランの方も、新人の方もいます。
ご本人の年齢、お子さんの年齢も様々です。
いろいろな悩みを持った方々がいます。
その中でも、いちばん多い悩みは、お子さんの体調が悪くなった時の対応ですね。
お子さんの体調が悪くなった時にどうするか?
私のところでの対応は、もちろん、休んでいただいても構わないよう、やりくりをしています。
あるいは、旦那様やご両親などにお願いして、出勤していただく場合もあります。
ケース・バイ・ケースで、現場が対応しているのです。
この現場対応の調整の難しさは、身を持って体験しています。
こうしたことを踏まえて、アドバイスさせて頂きます。
先ず、何を最優先にするべきか、を考えるべきだと思います。
そして、ご家族で、しっかりと話し合いましょう。
その結果を看護部長に伝え、相談するのがいいと思います。
時短や配置換えなど、考慮してもらえる筈です。
以上が、一般的なアドバイスです。
質問者様のお話では、最優先事項は育児ですね。
それに、急性期病棟はよい雰囲気のようです。
それなら、他の病棟も、同じような雰囲気だと拝察いたします。
恵まれた職場だと思いますよ。
ざっくばらんに看護部長などに相談すれば、親身になって応じてくれると思います。
育児を、1人でやらなければならない、との事。
どうか、無理をなさらず、お子様、ご家族、そして患者さんへ愛情を注がれますようお願いします。
ちなみに、私が運営しているサイトにも、看護師さんの悩み、アドバイスが掲載してあります。
いろいろな人々の悩み、様々なアドバイスを読むのも、参考になると思います。
よろしければ、遊びに来てください(コマーシャルでした)。
ケアスタッフ
最新記事 by ケアスタッフ (全て見る)
- 入浴介助で水虫はうつるもの?介護のプロがしている白癬菌対策 - 2019年11月22日
- これって虐待?認知症ケアで後悔しないためのチェックリストと対処方法 - 2019年10月10日
- ナースが混同しやすい用語「自立支援介護」と「自立支援医療」の話 - 2019年7月10日