![新人看護師](https://nurse-chiebukuro.com/wp-content/uploads/2015/07/44d87d483cb30f614503d6f1edd75345_s-304x203.jpg)
[Question]
「スキルアップを見据えた転職」
私は看護師になって3年になります。卒業してすぐに、現在の病院へ就職しました。現在は外来を担当しています。
ウチの病院は、正直なところあまり利用者さんがおらず、赤字が続いています。幸いなことに、お給料はきちんと出ていますが。来院の患者さんがとても少ない日もあります。お昼からは何もすることがない、という日もあるのです。
暇なのでみんなゆったりしていてきつい人はおらず、人間関係としては最高です。しかし、スキルアップという観点で言うと少々不満です。向上が望めません。
そこで質問なのですが、やはりスキルアップ出来る職場へ移るべきなのでしょうか。人間関係がいいだけに、このままでいたいという気もするのです。これは贅沢な悩みなのでしょうか。
[Answer]
今、その時間こそが勉強のチャンスですよ。
私ならば、通信制の大学へ編入して看護学の学士を取る勉強を始めますね。また、看護協会へ参加します。看護協会では、いろいろな勉強会を開催しています。時間の余裕のあるうちに、興味があることを勉強して資格を取って、それから転職しますね。
質問者さんは、そういった意味では最高の環境にいるのです。先ずは、勉強して資格を取ることをお勧めいたします。
The following two tabs change content below.
ケアスタッフ
最新記事 by ケアスタッフ (全て見る)
- 入浴介助で水虫はうつるもの?介護のプロがしている白癬菌対策 - 2019年11月22日
- これって虐待?認知症ケアで後悔しないためのチェックリストと対処方法 - 2019年10月10日
- ナースが混同しやすい用語「自立支援介護」と「自立支援医療」の話 - 2019年7月10日