看護師からケアマネへ転職

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Question]
「看護師からケアマネへ転職」

【ケアマネージャーの方へ】

看護師を経て、ケアマネになられた方いらっしゃいますか?

現在、私は回復期病棟で勤務していたのですが、妊娠して産休・育休中です。

働いていたときに、回復期病棟ですと、患者さんが自宅に帰るのか、後方病院や施設に転院・転所するのかを考える機会が多く、調整役としてケアマネの方と関わることがありました。

ケアマネの方と調整を重ねていくうちに、本当に私がやりたいのってケアマネの仕事何じゃないかと思ったんです。

普段も患者さんに対して、どのような看護計画がいいのか考えてはいましたが、入院中だけでなく退院先のことを考えて、各人のケアプランを立てるケアマネの仕事に魅力とやりがいを感じました。

入院中も患者さんのことを考えていないわけではありませんが、忙しさのあまり忘れてしまいがちでしたが、ケアマネの方は家に帰ってからの患者さんとも関わることがあり、退院したら終わりではない病院外の関わりが素敵に思います。

この休職中に資格取得も考えているのですが、ケアマネの資格を取得したら看護師としては復帰できないのか様々な疑問もあるので躊躇してしまいます。

看護師の経験は7年ほどですが、そんな私でもなれるのでしょうか?

経験年数を重ねたほうがいいのであれば、将来の目標として今後も頑張ろうと思うのですが、そういった基本的なことすら分からない状態なのでアドバイスしてください。

[Answer]

訪問看護師として従事しているものです。

私は、元々は病棟勤務していましたが、質問者様同様に育児休暇の後に復帰した際に夜勤のない訪問入浴を復帰後の職場として選びました。

訪問入浴で働いているときに思ったのは、やはり入浴の介助として利用者の方と関わることはできますが、やりがいがいまひとつ見出せず、訪問看護師として働くようになりました。

訪問の頃から、ケアマネについては視野にいれていたのでこつこつ勉強をして、訪問看護師として働く頃にはなんとか合格することができました。

経験を気にしているようですが、私は途中産休や育休で抜けたのもあった実質は10年なんで7年でもなれると思います。

資格を取ることはできるので、休職中に勉強されてみてはいかがでしょう。

受験して合格すれば、ケアマネとして働くか看護師として復帰するかの選択をすることができます。

ケアマネの資格を取ったからケアマネとして働かなければいけないわけでは決してありません。

ですが、資格がなければ選択することもできませんし、復帰してから勉強するのは大変だと思います。

とりあえずといっては語弊があるかもしれませんが、復帰後の選択肢として選ぶなら資格取得は必須です。

そんな私もケアマネの資格を持っていますが看護師として働いていますよ。

でも、決して無駄にはならないと思っています。

看護師は看護師の、ケアマネはケアマネの専門分野や考えがありますが、看護師としてケアマネになると両方の視点で患者さんの今後を考えることができるようになると思います。

看護の視点ではリスクマネジメントやセルフケア不足に関する計画が主となりますが、ケアマネのケアプランは少し看護とは異なります。

ケアプランは、利用する人の希望をどうすれば叶えてあげることができるかになってきます。

リスクを考えつつ、一番いい方法はなにか考えられるならそれにこしたことはありません。

折角の機会なので、休職中に勉強をするだけしてみてはどうでしょう。私のようにケアマネの資格を持っているけど、やっぱり看護師として働くのであってもいいですし、いますぐ答えを出す必要はないですよ。

これからはお子さんの育児もあり働き方も制限されると思いますが、今後も在宅で過ごされる人は増えていきますし、慢性期や終末期にある利用者さんや障害をもつお子さんを抱える親御さんの気持ちなどを看護師、ケアマネそれぞれの視点で考える人って必要ですよ。

SNSでもご購読できます。

   

   

コメントを残す

*