認知療養病棟での看護師の業務について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
看護師

[Question]
「認知療養病棟での看護師の業務について」

はじめまして。私は現在看護師6年目です。

現在働いている場所は老人保健施設なんですが、来月から精神病院の認知療養病棟に転職しようと考えています。

そこで、現在もしくは以前働いていた人の意見を聞かせてください。

どんなものでもいいのですが、できれば1日の業務の流れや看護師として行うものの内容等が分かればいいです。

老人保健施設で働いていた期間が長いので、患者さんは臥床している方がほとんどであったため入院患者さんのADLも併せて教えていただけると嬉しいです。

[Answer]

●認知療養病棟にはどのような患者さんがいるのか?

どこの病院も同じではないと思いますが、私の経験でアドバイスさせていただきます。

質問者様が働いていた老人保健施設のように臥床して1日を過ごす方というよりは、動くことが出来て徘徊される方が多いと思います。

もともと認知症があったのか、精神科で入院中に認知症になったのかは患者さんによって異なるかもしれませんが、動ける人が多いというのが印象です。

●どのような看護をやるのか?

特別になにかできたほうがいいというわけではなく、本当に基本的な看護技術ができれば問題ないと思います。

対象となる人が認知症を抱える高齢者ですから食事の介助が必要な人もいるでしょうし、トイレ介助、オムツ交感、清潔ケアや整容、薬の配薬といった学生時代の本当に基本の基本である技術が必要です。

老人保健施設で経験されているので、おそらく心配はないと思います。

あとは、各精神疾患を抱える患者との関わりといった部分がウェイトを占めていると思います。働くスタッフも看護師だけではないので他職種と連携してそれぞれの役割が円滑に発揮できるように連携していく必要はあります。

SNSでもご購読できます。

   

   

コメントを残す

*