[Question]
「パートタイム看護師ですが、人間関係に悩んでいます。」
1児の母子家庭なのですが、子どもも学校に通うようになり、少し余裕ができたので、パートタイムですが正看護師として復帰しました。
最初は少し仕事にも戸惑いましたが、他の看護師さんも気をつかってくれて、ようやく仕事にも慣れてきましたが、看護師さん以外の人間関係がうまくいかず悩んでおります。
最近書類の記入漏れをしてしまい、すぐに謝り、記入し直したのですが、事務の担当から「本当に経験者なの?」と何度も傷つくような暴言を吐かれました。
またデイケアの担当の方からは面と向かって、態度がむかつきますとか、はっきり言って嫌いなタイプですと言われ、こちらもカッとなり言い合いになってしまいました。
事務の担当もデイケアの担当も同い年世代ですが、先輩なので過剰に強い口調で怒ってきます。
せっかく採用してもらったので、このまま働きたいと思ってはいるのですが、どうしたら人間関係をうまくしていけるでしょうか。
[Answer]
よくお悩みはわかります。私も病院と介護のある施設で働いています。
看護師さん、介護士さん、事務スタッフは抱えている患者さんなどそれぞれの状況が違いますし、仕事の内容も違うので、お互いに不満は出てしまうのかもしれません。
病院で働いていたときは、看護師さんは患者さんの身体の治療が中心で医療としての専門性も高いのですが、介護となると身体的には重度でない方など多岐にわたる事情で施設を利用している方がいるので、介護士さんは別の部分で精神的にも肉体的にも疲労が多いのだと思います。
介護士さん自身も医科大や看護学校を出ているのではなく、いろんな分野から就職(転職)されて来ています。
どうしても職業に携わるまでの背景、現在の仕事内容の違いがありますから、お互いに目線を合わせて、うまく協調していく必要があると思います。
もしどうしても価値観が変えられない、目線を合わせられないのであれば、治療に専念できる病院(医療)に戻る方が精神的には良いと思います。
ケアスタッフ
最新記事 by ケアスタッフ (全て見る)
- 入浴介助で水虫はうつるもの?介護のプロがしている白癬菌対策 - 2019年11月22日
- これって虐待?認知症ケアで後悔しないためのチェックリストと対処方法 - 2019年10月10日
- ナースが混同しやすい用語「自立支援介護」と「自立支援医療」の話 - 2019年7月10日