ミルクティーカラーの髪の毛もかわいいけれど、最近は黒髪が気になりませんか? すでにカラーチェンジしている人も多いのでは。そんなかわいい黒髪だけど、下ろしてばかりだと飽きてしまいますよね。
そこでまとめ髪にして楽しみたいのだけど、大人の黒髪まとめ髪、気を付けないと「疲れている」「おばさんっぽい」などとマイナスの印象を持たれることも!
でも大丈夫、ちょっとした工夫で大人だからこそかわいい、まとめ方があるんです。
ぼさぼさだと疲れて見える黒髪
・ちょっとの乱れが命取り!?
かわいい黒髪なんですが、インパクトがある分、ちょっと乱れているだけで「ぼさぼさ」のイメージがついてしまうんです。普段の手入れが大事なのは言うまでもないですが、髪の質や癖なども自分でチェックしてくださいね。美容師さんにツヤの出る乾かし方など聞いておくのもイイかも。
・外人っぽいニュアンスのつもりが?
それにしても、ミルクティーカラーだと、ぼさぼさでも「外人っぽいニュアンス♡」なんて思ってもらえるかもしれないのに、黒髪だと「おばさんっぽい」ってなるのは、ちょっと不公平ですよね。でも、黒髪には黒髪ならではの「清楚」「しっかりしている」「一緒にいて落ち着く」などのプラスポイントもあるので、やっぱりお互い様でしょうか?
そう、黒髪のいいところは、上品さを演出できるところ。目上の人からの印象もいいので、そろそろ黒髪にしようかと思っているのなら、ぜひおすすめです。
・「どうしたの? 疲れているの?」と聞かれないために
だけど、せっかく手入れもして楽しんでいる黒髪ヘア。無造作ヘアのアレンジを狙ったつもりが「疲れているの?」と聞かれた……なんてことのないように、しっかりとポイントを押さえたまとめ髪をしましょう。
なにはともあれ、子供っぽくみえることもある黒髪。小学生のようにぴしっとひっつめるのはNG。たまにならいいのですが、あまりにも色気がなさすぎます! じゃあどうしたらいいの!? なんて言わないで。大人かわいいまとめ髪は、確かにひと工夫が必要ですが、逆に言えば、「ひと工夫だけ」でいいんです。
ポイントは「高さ」と「ねじり」
結ぶときは高さに注意
大人のかわいいまとめ髪、大前提として、高すぎない位置で結ぶことが重要です。これは黒髪でなくてもそうですよね。低めのポニーテールやシニヨンが落ち着きと知的な印象を与えてくれます。
高すぎるまとめ髪は10代までと思ってください。そうそう、トップに膨らみを持たせるのも大事です。額の広さや頭の形などで変わってくるので、自分にとってのベストバランスを探してくださいね!
・ねじったり、編み込んだりは一か所だけ
ただ結ぶだけでは大人女子として手抜きと思われますよね。かといって、盛りすぎるのは論外。さりげなくひと工夫をプラスしてまとめ髪を楽しみましょう。このさじ加減が、女子の醍醐味です。
具体的には、くるりんぱやさりげないサイドの編み込みなどを、どこか一か所にだけポイントを決めて、まとめてください。一か所だけというのが大人の余裕を感じさせます。あれもこれもじゃ、子供っぽくなっちゃいますから。
・毛の流れを意識して
大人ならではの黒髪のまとめ方、もうひとつの注意点は、「毛の流れ」です。これこそミルクティーカラーには出せない武器です。黒髪ならではの「艶」を生かしましょう! 肝心の黒髪が、ぼさぼさだと台無しなのはすべて「艶」のためだと思ってください。
夜のお出かけやデートなど、特別なときににはぜひ、黒髪の威力を発揮するちょっと色っぽいアレンジをしてください。ある程度長さがあるなら、サイド寄せは絶対にしてほしい!
・ハーフアップも大人ならでは
ハーフアップが子供っぽくならないように、低めの位置でまとめましょう。ゆるくカールを付けておくのもいいですね。おくれ毛が色っぽいのは大人の特権!
・ヘアアクセは子供っぽくないものを
ヘアアクセは大ぶりのものをひとつだけ、がかわいい。大人女子のロングリボンはひそかな人気ですよ! ラインストーンのバレッタも定番だけど、好印象を与えます。
■全方位でチェックする
・最後の最後は「自分チェック」
大人だからこそ手は抜けないということも忘れないでください。髪をまとめたら必ず、合わせ鏡で全方位からチェックしてください。全方位! 隈なく、ですよ!
意外なところが乱れたりしていては大人の余裕どころではありません。髪をまとめること自体に時間はかからなくても、そういう気遣いには時間をかけるのがイイ女のコツです。
・髪だけじゃない
髪に気を使っている人は、多分、爪もきれいだし、靴も傷んでないでしょう。10代とは違う美しさを醸し出すためにも、お出かけ前には小物や細部をチェックして。素敵な大人のまとめ髪を楽しんでください。いろんなところに気を配れてこその大人ですよね。
ケアスタッフ
最新記事 by ケアスタッフ (全て見る)
- 入浴介助で水虫はうつるもの?介護のプロがしている白癬菌対策 - 2019年11月22日
- これって虐待?認知症ケアで後悔しないためのチェックリストと対処方法 - 2019年10月10日
- ナースが混同しやすい用語「自立支援介護」と「自立支援医療」の話 - 2019年7月10日